2016/9/13 金融庁は銀行窓口で販売される‟保険商品“の、銀行が受け取る販売手数料の率を来年にも開示させる方針です。どうしてふつうならナイショにしておきたい‟儲けの率”をバラさせるかと言 […]
お役立ちブログ
住宅ローンに「申し込みブラック」なんて無い。
2016/9/12 「個人で事業資金の融資を受けているが、住宅ローンが通りやすい金融機関を教えてほしい。」他の金融機関で住宅ローンを断られた方からのご相談です。 事業主の方のよう […]
空き家問題の解決策 岡崎市
2016/9/11 「近所に空き家があるのですが、購入できないでしょうか?」結婚したばかりの子供世帯の為に、近所の空き家を購入したいというお母様からのご相談です。 空き家の所有者 […]
住宅取得、情報格差の埋め方。
2016/9/10 弊社に住宅取得の相談に見える方に質問をさせていただきます、「建物にどのような性能を求めますか?」すると大抵のお客様は「地震に強いこと。」や「断熱性能が高いこと。」などと答え […]
他人事ではない、新幹線運転手の愚行。
2016/9/9 新幹線の運転士が、運転台に両足を投げ出した状態で運転をしていたという報道、あきれて物も言えませんが、この問題の根幹は社会全体にはびこる「緩み」と「コストカット」が原因なのではないでしょうか […]
いまだにオーバーローンを唆す建築会社がある。
2016/9/6 「うちのお客さんで、自動車を買いたいって人がいたから、住宅ローンに組み込んであげたら喜んでいたよ。」建築会社の社長の信じられない言葉です。 まねをする人が出るといけないので、 […]
木造住宅は寿命が短い?
2016/9/5 「日本の木造住宅の寿命は30年も無い。」とまことしやかに言われますが、それは本当でしょうか? 仕事がら解体工事は何度も見てきました。解体する理由は、自宅の建て替 […]
忘れていないですよね、10%への増税は先送りです。
2016/9/4 消費税が10%に増税される時期が変更されたのは、周知されていると思っていましたが、そうでもなかったようです。 消費税率引上げ時期の変更に伴う税制上の措置の概要 […]
出張セミナーを開催します
2016/9/3 住まいづくりセミナー 【FPによる資金セミナー&個別相談】 を開催します。 詳しくは、とよたハウジングガーデンのホームページを参照ください。 http://toyota.nha.or […]
住宅ローン金利が上昇。
2016/9/2 住宅ローン金利が上昇しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160901/k10010663471000.html 民間銀行だけに […]