2016/9/30 弊社では遊休地の有効活用のなかで、月極駐車場の管理などもさせていただいております。弊社の管理物件は、常に殆どが満車に近い状態なので、オーナー様の投資としての側面では優秀な成 […]
お役立ちブログ
「豊洲市場」は他人事ではない。②
2016/9/29 昨日お邪魔させていただいたお客様宅で、築地の移転問題が話題になりました。ご夫婦ともに、「あれはダメだよね。」とのご意見でしたが、なにがダメだと思いますかとお聞きすると、「あらためて聞かれ […]
住宅購入 周辺環境の調べ方
2016/9/26 新居を求められる方が不安に思うことの一つに「周辺環境」があります。新築の建て売りなどでは徹底されていませんが、最近の中古住宅の取引では、売主から「告知書」という書類で現状の周辺環境を教え […]
富山県で地震が頻発している。
2016/9/25 今日、友人から教えていただいた話、 http://www.jma-net.go.jp/toyama/jishin/kaisetsu-1.pdf 何だか気味が悪いです。 8月 […]
新築戸建て、愛知県は在庫がダブつき?
2016/9/24 弊社に限らず不動産業者には毎日のように建売住宅業者から在庫状況を知らせるFAXが送られてきます。それらの情報からも感じられていましたが、今月は特に在庫が積みあがっているよう […]
基準地価が公表されました。
2016/9/23 先日、愛知県の地価調査の結果が発表されました。結果は4年連続の上昇でしたが、伸び率には陰りが見えてきています。 地域別の平均変動率をみると、住宅地では名古屋市 […]
傾斜マンションの解決策はあれで良かったの?
2016/9/20 くい打ちデータ偽装問題の発端となった横浜市都筑区の傾斜マンションで、管理組合が19日、全棟建て替えを正式に決定したそうです。この事件の被害者は入居者なのは間違いありませんが、全部で4棟の […]
害鳥を寄せ付けない家づくり。
2016/9/17 都会に住む人には関係の無い話かもしれませんが、鳥の巣は住まいにとっての難敵です。弊社の地元の地域では、特にツバメ、ムクドリ、ハト、などが、住み心地の良さそうな家を見つけては […]
「豊洲市場」」は他人事ではない。
2016/9/16 何かと話題の豊洲市場、今度は主要建物3棟の建設工事で、1回目の入札不調後、都当局が入札予定の大手ゼネコン側にヒアリングを行い、積算を事実上聞いていたことが、都幹部や受注ゼネコン幹部の証言 […]