このところ週末ごとに天気が悪いです、お子様がいらっしゃる方は、外出できないのでストレス満タン状態でしょうか?ゴールデンウィークは天気が良くなって外で思い切り走り回れるといいですね。 アパートやマンションに住んで、 […]
お役立ちブログ
住まい探しに“常識”通用しない(かも)。
先日、昼食を外食していた時の事です。隣のテーブルに座っておしゃべりをしていたママ友のグループらしき中の一人が、突然大きな声で怒り出しました、何でも最近自宅用地を購入したようですが、「不動産屋に騙された」と怒り心頭の様子 […]
子育てを考える住まい探し。
今朝の新聞を見てびっくりしました、日本でも行方不明の児童が1191人もいるということです。しかもワースト1はこの愛知県の272人とのことで、心が痛むと同時にその子供たちの事がとても心配です。 子供が大勢 […]
大切なのはhome(家族)です。
日本の人口が25万9千人も減少したそうですね、岡崎市の三分の二にあたる人数ですから驚きです。それでも、そのうち5万人は避難した外国人との事ですので、震災の影響がいかに大きかったのかが窺い知れます。私はどちらかといえば移民 […]
注文住宅は何歳で建てるか。
私、とくにプロ野球ファンではないですが、中日ドラゴンズの山本昌投手の46歳での勝利のニュースを聞くと「おっさんだってまだまだ負けてられんぞ~。」と自らを奮い立たせることができます。でもDeNAの中畑監督の分かり易すぎる […]
長期優良住宅のこれから。
せっかく暖かくなってきたと思ったら、台無しにしてくれる週末の雨です。お天道様ももう少し気を使ってくれてもよいのになぁ、とひとりでぼやいています、いつの間にか葉桜も楽しめる季節へ移ってきました。 国土交通省が […]
家づくりにおいての考えすぎない省エネ
先日の私とお客様との会話、 お客様:天井の高い家とか、吹き抜けのリビングとかに憧れるけど、やっぱり冷暖房の効率とか悪いんですよね? 私:はい、悪いです。 何の落ちも無ければ、ひねりの無い会話で申し訳ありません。しかし、「 […]
資産価値のあるデザイン。
マッキントッシュ イームズ 柳宗理 ヤコブセン ゴルビジェ・・・名だたるインダストリアルデザイナー、特に秀逸な椅子のデザインを考案した先人達の本物の作品に、いつの日か触れてみたいと昔から憧れています、しかしながら清貧(笑 […]
住まいを購入して愛情表現
ダルビッシュのほろ苦デビューとやっぱり役者が一枚うわてのイチローが今晩のスポーツニュースのトップでしょうか?スポーツ観戦にはあまり興味が無い私ですが、今日は早く帰宅してニュースが観たいです。 住まいづくりの […]