このところ土地測量がまだ済んでいない土地においての建築計画が続いていたのですが、たて続けに、「測量してみたら、計画していた建物が建てられない。」事態がおきました。 原因は以前に建っていた建物の図面の敷地図を […]
お役立ちブログ
資産価値の高い住まいとは。
持家は所有を希望する人の、環境・利便性・デザインなどの価値観によって価値が変わります。また、いざという時に売ったり貸したりできるものであれば持家は“資産”でもあります。 たとえば […]
買おうとしている土地に「測量図」が無いと。
土地の売却をするときに“測量”の有無が問題になることが多々あります。現在自分が住んでいる家について、イメージとして(隣との塀の中心とか、ブロック積みまでとか)理解していても詳細を把 […]
造成地だからといって嫌うことはありません。
「どうしても造成地は嫌なのです。」先日お会いしたお客様、とくに奥様が絶対に造成地だけは買いたくないと頑なにおっしゃいます。 理由を聞くと、奥様が結婚前に住んでいたご実家の団地が […]
建てたときから準備する、住まいを売る時に損をしない方法。
中古住宅や土地の売買のお手伝いをさせていただく度に、紛失していて毎度問題になるのが購入当時の資料です。 土地に対してはいわゆる権利証(現在は登記識別情報と呼びます)からはじまり、購入時の契約書 […]
ネットに載っている物件は不人気物件?
「ネットに出ている物件は人気の無い“売れ残り”ですよね。」と言われます、果たして本当にそうなのでしょうか?結論から言えば決してそうではありません。そのような誤解が生じるのは不動産業界の販売物件 […]
高低差のある土地を購入すると。
道路や隣地との間で高低差がある土地を購入する時に、その差を解消させるために造成工事を行いますが「ただ埋めればいい。」というわけにはいきません。 愛知県内のほぼ全域において「宅地造 […]
住まいの購入時の諸費用 登録免許税
不動産の取引をするときには耳慣れない用語が飛び交います、そこで大抵の方は戸惑いますが、“登録免許税”も一般の方では住まいの購入時ぐらいしか出会うことが無いでしょう、初耳の時は「なんじゃそりゃ・ […]
土地の価格の決まり方。
先日お会いしたお客様のお話です。購入したいと思う土地にやっと出会い、これからいよいよ契約という時に、念のためにと思い地域の地盤を調べてみると液状化の危険性が高い地域であることが判明。しかし家族 […]
住まいの持分の決め方。
住まいの購入計画が進んでくると「さて、どうしましょう?」と悩み始めるのが“持分の登記”です。 夫婦が普段生活で今月の家賃は夫から、食費は妻からなどと厳格に分けている家庭はまず無いと思います […]