土地が先か?建物が先か?本当に先に決めるのは?
これから住まい探しをされる方で、土地をお持ちでない方は、土地と建物のどちらを優先するかお悩みになられている方もいらっしゃるでしょう。
常識的に考えれば、土地の形状が決まらなければ建物が決まりませんので“土地を決めてから建物を考える”しか答えはありません。しかし実状はどうかというと、建物を決めてから土地探しをされる方も大勢いらっしゃいます。
では、どうして順番が逆になってしまうかというと「接触度」の違いです。住みたい場所(土地)は常に宣伝されているものではありません(宣伝されているのは不動産会社そのもの。)、継続して同じ土地が宣伝されることはほとんどありません。対して、建物は星の数ほどある工務店やハウスメーカーから自由に選ぶことができます。さらに建物は、気楽に見に行けるモデルハウスや見学会が頻繁に行われていますので、当然に接触する機会が多くなり、担当住宅営業マンと仲良くなれば「先に建物を決めましょう。」という話になります。
住宅営業マンはとにかく自社で建物を建ててもらえばよいので、一生懸命になって土地探しの相談に乗るふりをして自社の建物をアピールします。結果として建築業者だけが決まり、土地探しが後回しになってしまいます。
信じられないかもしれませんが、不動産業者には時々「この建物を建てたいので、これが建てられる土地が欲しい。」とお客様が来店されることが有ります。建物の間取りや外観の形状がすべて決まっており、「今月中に土地を決めないと値引きキャンペーンが終わってしまうので急いで決めたい。」と切羽詰った顔をして不動産屋に詰め寄ります。
予算が潤沢にあり、且つどうしてもその建築会社で建てなければいけない事情があれば仕方がないのですが、やはり順番が一般的ではありません。冷静になって考えてみれば、どの土地を選んでも建築会社の方から逃げていくことはありませんし、キャンペーンという人参は常に行われているので慌てる理由にはなりません。
一番の問題は“資金計画”です。建物の価格を先に決めてしまうと残った予算で土地を探す事になりますが、土地の価格は「この土地を2,000万円分だけください。」などと自分でコントロールする事はできませんので、土地と建物双方を予定外の高い価格で購入するしかなくなってしまいかねません。
こういった傾向のお客様は、いつのまにか主導権が自分から業者へ移ってしまっていることに気づいていません。建物も土地も価格はすべて業者によって決められてしまい、お客様は“資金調達”も言いなりになってしまいます。
つまり最も優先するのは“お金の基準”です。もし、これから住まい探しをされる方が“予算”や“資金計画”が最も重要だとお考えであれば、予め土地と建物の価格を決めておくことをお勧めします。それだけでも決めておけば、土地と建物のどちらを先に決めても問題はありません。どちらもその予算の範囲内で決めれば予算オーバーすることは避けられますし、もし余裕がでればそれから建物のグレードアップを考えればよいのです。そうして初めて業者任せにしない、施主指導の住まいづくりができます。
出展元のデータにより差がでますが、現在住宅ローンの破たん予備軍は20万件ほどあるそうです、自分がその仲間入りをしたくないと考えるのであれば、住まいづくりは自分が主導しなければなりません。
岡崎市内は選挙モードが最高潮に達してきました。選挙カーが入り乱れて、どの候補が何を言っているのか聞き取ることもできません。有名政治家の応援演説合戦もおもしろいですが、そのおかげで道路の大渋滞は困りものです。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
株式会社ハウジングコンサルティングファーム
一般社団法人マイホームマイスター協会
中日教えてナビ
http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/
個人入札 愛知
http://aichi.kojinnyusatsu.com
〒444-0059 愛知県岡崎市康生通西三丁目5
森岡崎ビル301
TEL(0564)26-0222 FAX(0564)26-0220
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼