お家の進路相談所スタッフブログ

嫁が舅姑に家族信託の話を聞いてもらう方法

 

 

2018/3/8

 

 

現在【第31回岡崎まちゼミ】にて家族信託の講座を開催中です、おかげさまで前回のまちゼミへお越しいただいた方からのご紹介や口コミで評判を聞かれた方などで全日満席となり、明日の最終日をむかえます。

 

まだ集計前なのですが、今回のまちゼミに参加していただいている方は、これまでよりも年齢層が若く、女性の比率が高くなっているように感じます。将来のリスク対策に関しては女性の方が敏感ですし、家族の幸せを一番に考え行動に移すのは普段から切り盛りに慣れている女性の方が優れています。

 

ところがそれが「お嫁さん」の立場になると少しばかり厄介になります。将来リスクに対し、調査や検討はすれども肝心の権利者である舅や姑が無関心だと話が進みませんし、本来はリードしなければならないはずの夫が頼りにならなかったりすると不安だけがたまっていくことになります。

 

ご相談をいただくときも「私は理解できるけれども、嫁の立場として家では話題にしにくい」とおっしゃる方が多いのも事実です。でもここで諦めてしまっては後で後悔するのは目に見えていますし、放置してしまったことの責任を背負うのも自分になります。

 

そんなときに自分以外の家族に将来リスクと解決策に興味を持ってもらう方法として【他人の話と置き換える作戦】があります。例えば舅に向かって「私の友達のお母さんが認知症になっちゃって大変だったんだけど~」とか、姑に対し「私の友達のお舅さんが寝たきりになったんだけど銀行講座が凍結されてお金が引きだせなくなって~」などと友達に活躍してもらう方法です。

 

高齢者の信頼感に関する研究でも人は加齢に伴い他人への信頼感は増加することや、そうした傾向が女性において顕著であることがわかっています、テレビや週刊誌の言うことは信じても家族の言うことに耳をかさないのはこういうことです。高等テクニックとしては「私は別にいいんだけど~」とツンデレ態度で話しはじめるとさらに効果的に伝わることもあるようです。

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
お家の進路相談所®
家族信託相談センター愛知

株式会社ハウジングコンサルティングファーム
https://hocs.jp

〒444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1
TEL(0564)26-0222 FAX(0564)26-0220
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

 

 

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

  • まずは一度、お気軽にご相談ください。

  • 0564-26-0222