お家の進路相談所スタッフブログ

定期借地権付き住宅という選択

 すっかり定着した感のある“定期借地権付き住宅”、今さら


ですが、注目です。おさらいのため“定借住宅”とは何ぞや


少々ご説明しますと。


①住宅用の土地は買わないで借りる。

②借地期間は最低でも50年以上。

③借地期間中は地代を支払う。

④建物は土地の借主が、自分の好みで建てられる。

  (建売形式もあり)

⑤建て替えも増改築も自由にできる。

 

定借住宅にはマンションもありますが、このシステムのメリット


を特に享受するのは戸建住宅です、特に分譲マンションを検


討している人はしっかりと比較していただきたいです。


定借住宅のその他の特徴としては、地域によっても異なりま


すが、住宅用地の広さが上げられます、平均的な所有権付き


分譲地とくらべると10~20坪くらいは敷地が広いです。


 また、ランニングコストの比較においても分譲マンションの場


合毎月のローン以外に、駐車場代・管理費・修繕積立費・駐


場代等の諸々の費用が必要ですが、定借住宅はそのあた


りの費用負担はありません、但し毎月の地代の支払いの必


要はあります、毎月の地代とマンションの月々の諸経費を比


較すると当然物件の条件によって異なりますが、駐車場を3


台分確保したりすると地代のほうが安くなることが多々ありま


す。


分譲マンションは土地も建物も自分の所有物という理屈です


実際に自由にできるのは部屋の中だけであり、玄関扉す


ら自由に飾ることもできません、対して定借の戸建住宅は基


本的には全て自由です、借地期間中は自分の所有物と同じ


ように扱えます。


 仮に土地の価格を2,000万円とした場合、2.8%の金利で


35年ローンで返済すると毎月の返済額が74,755円で総返済


額が31,397,163円、地代を平均3万円として50年間支払うと


総額18,000,000円になります、毎月の差額を35年間貯蓄す


ると最終的に2,000万円を超えますし、支払うのと貯めるの


とでは2倍の開きになります。


 経済的にはメリットがとても大きい定借住宅ですが、良い


ことばかりではありません、一番の問題はその流通量です、


通常の分譲に比べて販売会社にはノウハウが必要なので、


掛けている会社が少なく物件の数がとても少ないのが現


です、当然ストック(既存の定借住宅)も少ないので中古


件を目にすることも稀です。


 もし、ご希望の地域で定借住宅が販売されていれば一度


検討されてみるのも良いかもしれません。



カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

  • まずは一度、お気軽にご相談ください。

  • 0564-26-0222